会員登録(プレミアム会員)
Javascriptを有効にしてください。
このサイトではJavascriptを利用しています。無効の場合、正しく動作いたしませんのでご注意ください。
ユーザー情報/アンケート登録
>
申し込み内容確認
>
完了
>
以下の項目に必要事項をご記入後、「次へ」ボタンをクリックしてください。
必須
の項目は必ずご記入ください。
※同業他社の方の会員登録はご遠慮ください。
個人情報の取扱い
【個人情報の取り扱いについて】
1.利用目的当社が取得する個人情報とその利用目的
1)取得する個人情報
・閲覧したWebペ-ジ等のデ-タ(個人情報と紐付けて取得しています)
・当社が運営管理および委託するWebサイトにおける入力送信された個人情報(会社名、部署名、氏名、メ-ルアドレス、電話番号など)
・-セッション管理のためのCookie情報
2)利用目的:
当社の製品・サ-ビス・イベント・セミナ-・キャンペ-ン・アンケ-トなどの情報提供とお問い合わせ対応、それらの改善・新規開発、および業務提携先の製品の情報提供に利用いたします。
当社の製品サ-ビスの案内について当社からの連絡やニュ-スレタ-配信等の営業活動のために利用いたします。
3)共同利用:
当社が取得する個人情報を、前項の利用目的の範囲内で当社のグル-プ各社との間で共同利用する場合があります。
-共同して利用する者の範囲
デ-ビ-株式会社 〒141-0032東京都品川区大崎5丁目4-18
-共同して利用する者のうち個人デ-タの管理について責任を有するもの
ヤクモ株式会社 〒141-0032 東京都品川区大崎5丁目4-18
2.個人情報の第三者提供
当社は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめご本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。
1) 法令に基づく場合
2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
3) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
4) 予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデ-タの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- ご本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
3.個人情報の外部委託
当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先と機密保持を含む契約の締結、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
4.個人情報の安全管理
当社は、個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止その他の個人情報の安全管理が図られるよう従業員に対する必要かつ適切な監督を行います。 当社は、従業員に個人情報を取り扱わせるにあたっては、個人情報の安全管理が図られるよう、従業員に対する必要かつ適切な監督を行います。
5.開示、訂正等に関する手続き
当社へ個人情報を提供された方が、開示、利用目的の通知(開示等)、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止(訂正等)に関する問い合わせ及び請求する場合は、まずお電話にて下記連絡窓口までご連絡ください。折り返し、手続のご案内と、ご希望のご請求に必要な所定の申請書をお送りいたします。申請書の用紙が届きましたら、必要事項をご記入いただき、必要な添付資料を同封のうえ、下記連絡窓口あて、ご郵送下さい。封筒に朱書きで「開示等請求書類在中」とお書き添えください。なお、開示請求または利用目的の開示請求をご希望の方は、別途、所定の手数料が必要となりますので、その旨、ご承知おき下さい。
開示等のご請求を受理した後、合理的な期間内に対応致します。
なお、開示等のご請求に伴って取得した個人情報は、開示等のご請求に必要な範囲内でのみ取り扱います。提出頂いた書類は、開示等のご請求に対する回答終了後2年間保存し、その後廃棄します。
【連絡窓口】
〒151-0032 東京都品川区大崎5-4-18
ヤクモ株式会社 総務部 「個人情報保護対策係」
TEL:03-5496-7555
受付時間 午前10時から午後4時まで(土・日・祝祭日及び当社指定休日を除く)
次に定める場合は、不開示とさせていただきます。
不開示を決定した場合は、その旨、理由を付記して通知申し上げます。
• 申請書に記載されている住所・本人確認のための書類に記載されている住所・当社での登録住所が一致しないときなど本人が確認できない場合
• 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
• 所定の申請書類に不備があった場合
• 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
• 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
• 他の法令に違反することとなる場合
6.「苦情」の受付窓口に関する事項
1.個人情報の取扱いに関する苦情の申出先
当社の個人情報の取扱いに関する苦情については、下記までお申し出下さい。
尚、直接ご来社頂いてのお申し出、ファックスによる申し出には応じかねますので、その旨ご了承下さい。
o お電話による場合
TEL:03-5496-7555
ヤクモ株式会社 総務部内 「個人情報保護対策係」
受付時間 午前10時から午後4時まで(土・日・祝祭日及び当社指定休日を除く)
o お手紙による場合
〒141-0032 東京都品川区大崎5-4-18
ヤクモ株式会社 総務部内 「個人情報保護対策係」
2.当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の申出先
現在、当社の所属する認定個人情報保護団体はありません。
以上
個人情報の取り扱いに同意する
必須
同意する
氏名
必須
姓:
(例 姓:山田 名:太郎)
名:
全角
氏名(フリガナ)
必須
姓:
(例 姓:ヤマダ 名:タロウ)
名:
全角カタカナ
勤務先名
必須
(例 山田株式会社)
部署名
(例 営業部)
都道府県
必須
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
電話番号
必須
半角数字(例 01-2345-6789)
E-mail
必須
半角文字 (例 user@smktg.jp)
※E-mailアドレスの入力間違いが多くなっております。ご注意ください。
どこどこ_組織名
どこどこ_組織URL
どこどこ_業種大分類
どこどこ_従業員区分
どこどこ_資本金区分
どこどこ_売上高区分
どこどこ_都道府県
どこどこ_上場区分
役職
必須
経営者
本部長クラス
課長クラス
一般社員
役員クラス
部長クラス
主任/係長クラス
その他
現在、振動に関してお困りごとがありましたら、どのような問題を抱えているかお聞かせください
お問合わせ
TEL:03-5496-7555
FAX:03-5496-7888
E-mail:yacmo-ma@yacmo.co.jp
東京都品川区大崎5-4-18